oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

もう片面の織り模様が登場。 ~織り~

袋物に仕立てた時に底に当たる部分を過ぎ、もう片面の織り模様の部分に 差し掛かりました。 もう片面は真ん中の織り模様のよこ糸を2本取りにして織り模様がよりはっきり 分かる様に織り込みました。 左側に打っている待ち針はポーチになった時の底やマチにあ…

まず片面の織り模様が登場。 ~織り~

今回の作品の織り模様の片面を織り出しました。 まずはシンプルに小さな織り模様が三つ並ぶ形になりました。 1・3段目の模様はピンクで1色、そしてその真ん中の模様のみ 模様の中でよこ糸を淡い濃淡を変えて織り込んでいます。 こちらはバッグとして持った時…

はた織りスタート。 ~織り~

昨夜様々な地域で地震があり、揺れの大きかった地域にお住いの方々は 大丈夫でしたでしょうか? このところ大きな地震が続いているので、いつ自分の地域で起こってもおかしくない という意識を常に持って過ごさなくてはいけないのだと、 改めて痛感させられ…

機に掛かり、試し織りへ ~織り付け、試し織り~

綜絖(そうこう)に通ったたて糸をいよいよ織り機にセットしていきます。 この工程は「織り付け」と言われています。 はじめは織り終わりにあたる方の糸端を均等に分けて織り機に付いている棒に 結び付けていきます。 この鉄の棒の元には千切(ちきりと読み…

アンテナショップと綜絖通しと季節の花

今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月からは少しずつ初夏から夏に向けた作品に移り変わる予定です。 今日は夏を思わせるくらいの陽気になり、急な季節の移ろいに戸惑いを感じつつ 過ごしてい…

アンテナショップスタート&綜絖通し(そうこうとおし)

~今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。~ 今日から今月のアンテナショップが始まりました。 今月は桜をモチーフにした作品を中心に、春の自然やスイーツ、 星座をモチーフにした作品を委託販売で出品しています。 苺スイーツをモ…

筬通しが終わってほっと一息。~筬通し~

昨日に引き続き、筬に糸を通して行きました。 今回も無事設定した通りに糸を通せていてホッとしました。 次回は綜絖(そうこう)という織り機に付いている部品に経糸(たていと)を 通して行きます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いし…

1本1本慎重に・・・。 ~筬通し(おさとおし)~

次の工程は筬通し(おさとおし)といって、 作ったたて糸を筬(おさ)という道具に設定した布幅になる様に 端から一本ずつ通して行きます。 (この工程は人によって異なり、私が習った方法で作業を進めています。) 筬には等間隔の細い隙間が櫛の様に並んで…

いざたて糸づくりへ。 ~整経(せいけい)~

糸が木枠に巻けたのでたて糸を作って行きます。 このたて糸を作る工程を、たて糸を整えるという意味で「整経」(せいけい) と言います。 この工程では木枠に巻いた糸を束ねて整経台(せいけいだい)という 織り道具の杭に必要な本数になる様に往復しながら…

原始機の作品展を見に行きました。

今日は奈良県生駒市の図書館のギャラリーで展示されている、 原始機を研究されている会員さんの作品展を見に行きました。 原始機は下の図の様に2本の棒と体を使って糸を張り、 様々な織り物を織っていきます。 織り機の構造はシンプルですが、基本的な平織…