oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【新作のお知らせ】「東風吹かば・・・」の歌でお馴染み、飛梅のヘアゴム

ヘアゴム ~飛梅(とびうめ)~ がま口財布 四角 白梅 ふわふわブローチ 春の訪れ 寒い中でもきれいに花を咲かせる梅の花は、桜とはまた違った趣があって大好きな花です。 1月のアンテナショップに既に出展済みの作品と合わせ、2月は梅の花をイメージした作…

【アンテナショップのお知らせ】2月も福袋販売いたします!

早いものでもう2月を迎えようとしています。 急に暖かくなるというのも、体が付いて行かず大変ですね。 体調を崩さないように気を付けたいと思います。 さて、ただいま2月のアンテナショップに向けて作品の準備をしています。 2月のアンテナショップでは1…

昼は高機(たかばた)、夜はカード織り

カード織りの経糸 カードをセット 夜は機の音が響くので、なるべく音の出ない作業をしています。 今回はカード織りのしおりが作りたいと思い、短めですが経糸を用意しました。 考えた図案に沿ってそれぞれのカードに糸を通しています。 今回は20枚のカード…

花の色を求めて ~ピンクを染める~

モビンガ 茜 紅花 薄紅、桃色、桜色、撫子・・ ピンクの色は花の色から付けられている色が 多いように思います。 中でも春は花や植物の色合いが一斉に増え、 明るく華やかな気分になれるので好きな季節です。 赤い色を染める染料を使って染めていますが、 同…

【新作のお知らせ】若葉のブローチができました。

ふわふわブローチ 若葉 織り途中 小管入れのバスケット 寒い日が続くと一層春の陽気が恋しくなります。 今回の作品は織り地の色合いを生かしたいと思い、春に芽吹く若葉をイメージしました。 この作品は2月のアンテナショプで販売予定です。 先日機にかけた…

イーハトーブ(岩手)に行ってみたい・・・。

星座シリーズ 星に祈りを 星座シリーズ 星をめざして 昨日、テレビで宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』が綺麗な映像と合わせて詳しく紹介されていて、 嬉しくなり読み直しています。 特に作品の世界をイメージした映像がとても幻想的かつ綺麗で、続きを見たいと思…

機織り開始

緯糸(よこいと)巻き 機かけが無事に済んだので、緯糸(よこいと)を小管(こくだ)にいくつかまとめて巻きます。 小管はいくつか種類があり、シンプルな形の物や写真のような両端に膨らみのある玉管(たまくだ)という小管を使っています。 試し織りをする…

機にかける ~織り付け~

綜絖(そうこう)通しが終了 経糸を巻き取って・・・もう片方の糸端が登場 織り手側の棒に結び付けてセット やっと綜絖(そうこう)に経糸を通し終わりました。 次に織り付け布という、機と経糸をつなぐ道具に結び付けます。 織り終わりになる方の糸端で綜絖…

機にかける ~綜絖(そうこう)通し~

ようやく筬に糸が通し終わり、綜絖(そうこう)という経糸を上下させる部品に糸を一本づつ通していきます。 綜絖は細い金属の棒(機によっては糸で作る綜絖を使う場合もあります。)の中心に糸を通す穴があって、その部分に糸を通して行きます。 織り模様に…

黙々と筬通し&『千と千尋の神隠し』

出来上がった経糸を筬(おさ)に糸の順番通りに通していきます。 経糸の数が合っていれば、織りたい布の幅通りにきっちり糸が通るはず…。 ドキドキしながら糸を通しています。 少し疲れたので晩御飯を食べて休憩していたら、テレビで古墳の事やはに丸くんが…

文庫・新書・選書で染め・織りの世界へ 2

文庫や新書サイズで出版されている、 染織に関して参考になった本を再び御紹介したいと思います。 ●日本の色について ○『色の名前で読み解く日本史』 中江克己 著 青春新書 日本の色の名前が季節のイメージで分け、 その色にまつわる歴史と共に紹介されてい…

経糸(たていと)をつくる ~整経(せいけい)~

並べた糸枠 経糸を作る 経糸の重さを量る 先日糸枠に巻いた糸を束ね、経糸を作っていきます。 糸が多いので均等に糸が張るよう、慎重に引き出して経糸を作っていきます。 計算した糸数になったら台から外し、出来た経糸の重さを量ります。 糸が細いので、見…

今月のアンテナショップは今日まで開催されています。

福袋 新作 ブローチ 新作 ポーチ 天気もようやく落ち着いてきました。 お日様が出てくるとほっとします。 be京都さんでのアンテナショップは今日11:00~17:00まで開催されています。 福袋は今月だけの企画となっていますので、楽しんでいただけたら嬉しい…

綺麗なイラストや写真がたっぷり!ビジュアルブックの様な辞典&事典

辞典や事典というと「勉強の時間に使うもの」 というイメージがありますが、 今回紹介したいのは一つのテーマに絞って作られた、 ビジュアルブックの様な辞典・事典です。 ●手芸に関する事典 ○『ガールズクラフト大事典』矢崎 順子 編 BNN新社 今女性達に…

糸巻き完了。それと、少しづつページ更新してます。

糸を巻いた糸枠 幅の広い織物を織る場合、多くの経糸が必要になります。 なるべく多くの糸で整経台の杭を往復すると少ない回数で経糸が作れるので、 今回は10個の糸枠に糸を巻き、 一回の往復で20本の糸が作れるようにしました。 また、少しづつですが作品の…

薄手のローシルクのマフラー

綾織り リバーシブル(昼夜織り)※販売済み 綾織り(参考作品) ~ローシルクに魅かれて~ 私がよく使うのがローシルクという絹糸の一種です。 私自身が肌が弱くて化学繊維や洗剤等にすぐかぶれてしまうので、真冬以外の時期では思うようなマフラーが巻けま…

織りの準備 ~糸枠に糸を巻く~

筬(おさ) 経糸巻き 綛(かせ)上げ 今度は少し幅の広い織物を作ることにしました。 経糸の量は筬(おさと呼び、織る時に緯糸を打ち寄せる道具)の隙間に何本の糸が通るかというのと、どんな長さの布を作るかで計算しています。 ちなみに私は木で出来た枠を…

染め方いろいろ  ~紫のグラデーション~

ログウッド 黒色を染める染料として よく使われている染料に、 ログウッドという染料があります。 この場合は、ミョウバンなどの 軽い金属の成分が入った液に糸を浸しました。 特に植物染料は糸の素材や 糸を染め方を変えたりすることで、 淡い色や濃い色に…

ビルの中に祇園祭の山鉾?

ビルの中の山鉾 少し前に京都の四条通りを歩いていたら、 漢字を扱った 博物館の入っているビルの中に 祇園祭の山鉾が展示されているのを見て驚きました。 近くまで近付くことが出来たので、 櫓の内部をじっくり見ることができました。 内部を見せる為、いつ…

大寒波襲来

今日から明日にかけて寒波が襲ってくるようで、空気や風も冷たくなって来ました。 ここ最近急に寒波がやってきたので、急な天気の変化に体が付いて行かず戸惑っています。 受験シーズンでもあり、この時期になると雪に悩まされたことを思い出します。 もっと…

道具が故障・・・!?

道具を長く使っているとよく出会う場面で、夏の暑さや経年劣化により道具を回していたゴムベルトが切れたり、部品をつないでいたタコ糸がほつれて切れたり…。 故障したらその時は少し焦りますが、そんな場合にも道具屋さんでそれぞれの道具に合わせた 材料が…

織物・手芸でマイ歴史グッズ

北の星 ~五稜郭~ ダンダラのストラップ 歴史が好きで、時代劇や 大河ドラマなどを見ていると 歴史に関するグッズが欲しくなり、 普段の作品とは別に、気持ちの向くままに 歴史グッズを作ったりすることがあります。 歴史ものや和風のテーマは、 自然や生き…

一月のアンテナショップでは福袋が登場!

福袋 青&緑セット 1000円 福袋 赤&ピンクセット 2000円 福袋 青セット 3000円 1月14日(土)から始まるアンテナショップでは福袋を販売します。 1000円、2000円、3000円の福袋をそれぞれ2セット用意しました。 アクセサリーやがま口財布、ブックカバーなど…

春が待ち遠しい。

イヤリング 梅 新年が明けてから急に寒くなってきましたね。 私は寒さがとても苦手なので、気分だけでも春の気分を感じたくてピンクや赤系統の作品を作っているところです。 色どりの少ない冬ですが、そんななかでも寒さに負けず咲いている、梅の花の赤や白…

コースター ~機織り作品のきっかけ~

綾織り レース織り 夏のリバーシブルコースター 昼夜織り ~コースターが織物との出会いでした~ 台所のグッズの中に今も大事に使っている、 変わった織り方で織った手織りのコースターがあります。 今から思えば、その作品が織物の作品との 最初の出会いだ…

花を巡る ~作品づくりのヒントを探す小さな旅~

~京都の見どころ~ 京都御苑 梅 東山 霊山からの眺め 京都御苑 紅葉 花や紅葉の季節は町全体が色とりどりで 華やかな雰囲気になって、おでかけが楽しくなります。 最近は人通りの多い観光地から少し離れたエリアで、 花がゆっくり見られる場所を探すのが好き…

ホームページの更新とアンテナショップのお知らせ

新年が明けてからホームページの構成を少し変えています。 作品と染織のページを分け、記事を新着順で並び替えました。 また、be京都での今月のアンテナショップは1月14日(土)~18日(水)に開催されます。 今月は通常の作品に加えてお楽しみ袋を用意して…

ポーチという不思議な布小物

ファスナー型 マチ付 がま口型(デジカメ・スマホ向) バネ口金型 一口にポーチといっても、使い道や使うバッグの大きさによって選ぶ形も変わってきます。 たくさん物を入れたい時はマチ付で、またお財布や携帯など最小限のものを入れて持ち歩きをする場合は…

木綿の栽培や糸紡ぎで参考になった本

木綿の糸紡ぎについての本はあまり多くないので、 探すのが難しかったです。 その中でも運よく出会った本がこちら。 ○『はじめての綿づくり』 大野泰雄・広田益久 編 木魂社 綿の栽培方法から染色、織りについて 触れられています。 育ちにくい時の原因を調…

織物で作るアクセサリー

イヤリング 刺しゅう イヤリング さんかく イヤリング 揺れるタイプ 色んな分野でアクセサリーが作られていて、織った布でもアクセサリーが出来ないかと思って作ってみました。 ブローチと同じく色々な形の物が出来ないか、織った布を見ながら考える毎日です…