oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

染めの日 ~こがねばな~

右側が今回染める糸です。 何回か煮出して、濾した染液を大きな鍋に足していきます。 いよいよ染めです。 今回の搬入の準備が落ち着いたので、以前買っていた「こがねばな」という 染料での染めを始めました。 今回は後で茜染めをして色を重ねたいので、使う…

新作のお知らせ:ふわふわブローチ ~ふるさとの秋~

古民家の表現が難しい・・・。 秋をモチーフにする上でまず浮かんだのが、爽やかな秋空に稲穂が黄金色に輝く風景です。 学生時代の通学路には広大な田んぼが広がっていたので、 収穫の時期に稲穂が黄金色に輝く風景が好きでした。 古民家のある風景もどこか…

新作のお知らせ:紅葉カラーのヘアゴム

ヘアゴム:紅葉 少し先の時期ですが、紅葉をイメージした作品のお知らせです。 茜染めの糸で織った生地でヘアゴムも作ってみました。 ゴムをカラフルにすると、作品本体との色合わせも楽しくなります。

新作のお知らせ:秋色のがま口小銭入れ

紅葉の色合い 中も深い色合いです。 先日の秋色がま口バッグなどの共布で がま口小銭入れを作りました。 今回は小ぶりな形なので、 アクセサリー入れとしてもお使いいただけます。

秋の布小物の緯糸の色合わせに迷いつつも、ようやく決定。

栗で染めた糸は、太さや色合い的にもまるでケーキのモンブランを思い出します。 縞模様のコースターや布小物を綾織りで織ってみようと思い、 はじめは細い糸で織っていました。 ですが、どうにも思っていたように赤い色が引き立たず 色や太さを変えて色々と…

突然のネットトラブルに驚き。

「イチョウ並木」のどんぐりバージョン 今日、日本などのいたる所でネットの一部が繋がらないページがあり、とても焦りました。 今は大分復旧し、胸を撫で下ろしています。 ネットにトラブルが起こると、たちまち生活が困る怖さを痛感しました。 そして少し…

【新作のお知らせ】少し渋め?秋に向けたがま口小銭入れ

口金の幅は7.5㎝です。表はシックに。 開けるとポップな雰囲気に。 秋の作品は春の色合いとはまた違うものにしたいと思い、 少し落ち着いた色味を選ぶ事が多いです。 今回出来たがま口も、ベージュ系の落ち着いた色合いになりました。 その代わり裏地はポッ…

作品作りも、季節感を夏と秋の間を行ったり来たり。

ボタン部分を金具でつないだ揺れるイヤリング 白川沿い。水の流れる音も心地よく、暑さを忘れさせてくれました。 この前京都の白川という小さな川沿いを歩いていて、 綺麗で穏やかな水の流れに暑さもましになった感じがしました。 家の近くにはあまりこうい…

染め織りで使う言葉はむずかしい・・。染めと織りの用語集①

筬(おさ) 綜絖(そうこう) 機織りについて説明したり、展示を見ているうえで良く出てくる言葉や用語。 はた織りをするようになって初めて耳にした言葉も数知れません。 そのなかでもはたおりをする上でキーワードとなる言葉をいくつかご紹介したいと思い…

染め織りで使う言葉はむずかしい・・。染めと織りの用語集①

筬(おさ) 綜絖(そうこう) 機織りについて説明したり、展示を見ているうえで良く出てくる言葉や用語。 はた織りをするようになって初めて耳にした言葉も数知れません。 そのなかでもはたおりをする上でキーワードとなる言葉をいくつかご紹介したいと思い…

京都で開催されている染織の展示を見て来ました。

展示のチラシとミュージアムショップで買った古裂のしおり ようやくお盆期間の繁忙期も落ち着き、 ずっと気になっていた染織の展示を観に行きました。 京都の細見美術館で老舗の呉服店が所蔵する、奈良時代から江戸時代の貴重な国内外の染織品が明日8/20まで…

京都で開催されている染織の展示を見て来ました。

展示のチラシとミュージアムショップで買った古裂のしおり ようやくお盆期間の繁忙期も落ち着き、 ずっと気になっていた染織の展示を観に行きました。 京都の細見美術館で老舗の呉服店が所蔵する、奈良時代から江戸時代の貴重な国内外の染織品が明日8/20まで…

糸を最後まで使い切る方法を模索中。

機を織っていると、どうしても少しづつ出てくる余り糸や機に結び付けて切り離した端糸(はしいと)が出てきます。 特に、織りに使うには量が少なかったり短くなってしまった糸は、 元々自分で染めた事もあってどうにか他に活かせないものか思案中です。 この…

糸を最後まで使い切る方法を模索中。

機を織っていると、どうしても少しづつ出てくる余り糸や機に結び付けて切り離した端糸(はしいと)が出てきます。 特に、織りに使うには量が少なかったり短くなってしまった糸は、 元々自分で染めた事もあってどうにか他に活かせないものか思案中です。 この…

【新作のお知らせ】秋色ぺたんこポーチができました。

模様の糸が変わるだけで、布全体の色合いも変わって見えるのが不思議です。 中の色は抑えめに。 お盆の行事、五山の送り火が終わると暑くはあっても少しづつ秋に近づいているような気がします。 特に、夏を象徴する蝉の鳴き声がミンミン蝉から蜩(ひぐらし)…

【新作のお知らせ】秋色のがま口ポーチが出来ました。

よこ糸に染め重ねた糸を織り込む事で、柔らかい色合いになりました。 つまみの白い花によく似た花柄の裏地 ここ数日朝晩が涼しくなって来て、 大分楽になりました。 そのおかげで作品づくりのペースも、 少しアップして来ました。 今回は茜で染めた糸をベー…

お寺やお墓参りにむけて、今更聞けないギモン解決におススメの本

今日も暑かったです・・。 ただ、それでも夜になると少しづつ秋の虫の声が聞こえたりしているので、 少し暑さも落ち着いてくるのかな、と期待をしています。 逆に関東は温度が低くて、お天気が安定しない状態のようで、 お住まいの方は急なお天気の変化にお…

お寺やお墓参りにむけて、今更聞けないギモン解決におススメの本

今日も暑かったです・・。 ただ、それでも夜になると少しづつ秋の虫の声が聞こえたりしているので、 少し暑さも落ち着いてくるのかな、と期待をしています。 逆に関東は温度が低くて、お天気が安定しない状態のようで、 お住まいの方は急なお天気の変化にお…

今年の正倉院展は染物の屏風がメイン。

まだまだ暑さが厳しいですが、奈良で毎年秋に開催される正倉院展のチラシを見かけました。 今年は蠟を使って染色された宝物がメインの様で、他にも書物を覆う物や緑色のガラスのお皿、 また金銅製の水差しなどが載っていました。 メインが染色の屏風という事…

今年の正倉院展は染物の屏風がメイン。

まだまだ暑さが厳しいですが、奈良で毎年秋に開催される正倉院展のチラシを見かけました。 今年は蠟を使って染色された宝物がメインの様で、他にも書物を覆う物や緑色のガラスのお皿、 また金銅製の水差しなどが載っていました。 メインが染色の屏風という事…

【新作のお知らせ】ツートンカラーのイヤリング ~ふわもこ感で温かさをプラス~

秋をイメージしたイヤリング 表側は変わり織り 裏側花もめんで「ふわもこ」な感じに。 お盆の帰省ラッシュや連休がはじまりました。 子どもの頃は関東に住んでいたこともあり、帰省ラッシュの車の列をテレビで見ると当時を思い出します。 500㎞近くの距離は…

ひさびさの和綿栽培日記 ~花が咲いて実が出来る~

棉の花(和綿) コットンボール第1号 毎日暑いですが、そんななかでも綿は健気に花を咲かせていました。 私が育てている綿の種類は和綿「わめん」といって、昔日本でも育てられていたアジア種の棉の木です。 花や綿は西洋の棉の木(上向きに咲いていて、棉の…

【新作のお知らせ】少し秋風味。花畑のふわふわブローチ

夕陽に照らされた花畑 まだまだ夏真っ盛りですが、作品では少しづつ秋に向けての作品を作っています。 今回は表面に表情のある糸で織って、ふわふわした感じがアップしています。 場面としては、夕陽に照らされたお花畑の中に建っている家をイメージしました…

台風5号、現在関西を通過中。

今回の台風は速度が遅いようで、なかなか過ぎ去ってくれず現在関西地方を通過中です。 家でもすだれを外したり、外に置いたものを移動させたりと台風への備えに大忙しでした。 近くで避難勧告も出ているので、警戒を続けています。 はやく日本から離れてくれ…

台風5号、現在関西を通過中。

今回の台風は速度が遅いようで、なかなか過ぎ去ってくれず現在関西地方を通過中です。 家でもすだれを外したり、外に置いたものを移動させたりと台風への備えに大忙しでした。 近くで避難勧告も出ているので、警戒を続けています。 はやく日本から離れてくれ…

はたおり体験教室・2日目を開催しました。

よこ糸として用意した4色の木綿の糸 夏休み体験の日のお知らせ 昨日に引き続き、今日ははたおり体験教室の2日目です。 道具の準備の関係で午前のみの開催ではありましたが、 どちらも無事終える事が出来て良かったです。 今日も暑い中参加してくださった皆様…

はたおり体験教室・2日目を開催しました。

よこ糸として用意した4色の木綿の糸 夏休み体験の日のお知らせ 昨日に引き続き、今日ははたおり体験教室の2日目です。 道具の準備の関係で午前のみの開催ではありましたが、 どちらも無事終える事が出来て良かったです。 今日も暑い中参加してくださった皆様…

はたおり体験教室・1日目を開催しました。

織り機にかかった糸とよこ糸を選んで、織っていきます。 織り上がりのイメージ。 今日と明日6日(日)の2日間、 京都の町屋ギャラリーのbe京都での 夏休み体験の日の教室の一つとして、 はたおり体験教室を開催しています。 その第1回目が無事終了しました。…

はたおり体験教室・1日目を開催しました。

織り機にかかった糸とよこ糸を選んで、織っていきます。 織り上がりのイメージ。 今日と明日6日(日)の2日間、 京都の町屋ギャラリーのbe京都での 夏休み体験の日の教室の一つとして、 はたおり体験教室を開催しています。 その第1回目が無事終了しました。…

いよいよ明日は「はたおり体験教室」!

いよいよ明日は夏休み体験の日。 準備もでき、明日を待つのみとなりました。 今から楽しみです。(^_^)