oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

芽から苗へ。

来週から曇りや雨が続きそうで、 関西でもそろそろ梅雨入りしそうな感じになって来ました。 はじめの方に出た綿の芽は本葉が育ってきて、 茎を伸ばそうとしていました。 梅雨に入る前に太陽をしっかり浴びて長雨に耐える体力を 備えて欲しいです。 本葉が出…

【新作】がま口ポーチ ~サーモンピンクの花々~

今回は糸の色合いからサーモンピンク系のバラやガーベラを イメージしました。 ピンクのバラには「温かい心」や「感謝」、「上品」 またガーベラはその明るい花の色合いから 「希望」、「常に前進」といった前向きな花言葉があり、 大変な時期だからこそ感謝…

【新作】くるみボタンピアス ~サーモンピンクのお花たち~

今回はサーモンピンクのお花をイメージして織った部分で作りました。 サーモンピンクのお花の色はいろいろありますが、 織り方のモチーフになったバラやガーベラなどが パッと思いうかびました。 サイズは直径1.8㎝で、先日出来た組みひもでパーツを 繋いで…

ただいま制作中。

作品の仕立てに併せ、織り糸で組みひもを作っています。 出来た組みひもはアクセサリーのパーツや ネックレスのコードにして作品と組み合わせています。 組紐プレートに設置した糸を手前の重りで張って組んでいきます。 織り糸で作るパーツは他にタッセル(房…

【新作】くるみボタンピアス ~バラ~

地直しした布でまずはくるみボタンのピアスが出来ました。 今回はバラなどのお花をイメージして織った部分で作りました。 くるみボタンの大きさは1.8㎝で、樹脂製のピアスパーツです。 また金具を変えてイヤリングにする事も出来ます。 今回はワンポイント模…

織りあがりました。(^^♪

ようやく今回の作品が織り上がり、機からおろしました。 最後の部分はワンポイントの模様として色を入れ換え、 花のように見える様に織ってみました。 お天気が回復するのを待って水通しをします。 (日陰になる所に干して、織り地の水気を切るために 少し乾…

たて糸が残り僅かになったので・・・。

全国的に緊急事態宣言が解除され、 少しずつ日常が戻りそうなホッとした気持ちと同時に、 また気持ちを新たにしてコロナに対応していかなければ、 と気持ちが引き締まります。 ~織りの続き~ 織りの方は二作目分が織り終わり、 経糸が残り僅かになってきた…

二作目は初夏~夏の花色

今織っている二作目はシャクナゲやサツキ、バラ、 少し先の時期では百日紅(さるすべり)といった、 初夏から夏にかけての花の色合いからイメージしました。 これらのお花はお花の色に並んで葉の色も濃い印象があります。 淡い色合いから鮮やかな色合いまで、 …

【新作】くるみボタンイヤリング ~ピンクの花々~

織りと精錬の続きにくわえ、 久しぶりにくるみボタンイヤリングを作りました。 今回は直径2㎝のボタンと織り糸で作ったタッセルを組み合わせ、 淡い色ながらも存在感が出るようにしました。 着用イメージです。 バラやサツキ、これからは蓮など、 その時々に…

晴れているうちに・・・。~精錬~

今日はお天気が良かったので、 先に新しく買い足した綿糸の精錬をする事にしました。 精錬(せいれん)は染色する前に糸に付いた汚れや油分を 石鹸などで洗い落とします。 糸の素材によって洗い方は色々ですが、 ムラ無くしっかり染めるための大事な下準備です…

【新作】くるみボタンブローチ~清流~

今回は夏に向けたくるみボタンのブローチのご紹介です。 テレビで日本の山を流れる川がとても綺麗で、 織り地で川の色合いをイメージしました。 サイズは直径4㎝です。 その清流は川底まで見通せるくらい透き通っていて、 光が当たるとエメラルドグリーンに…

「ローズパス」という織り方からバラをイメージ。 ~織り~

~一作目はサーモンピンク系のバラ~ まずは試し織りの色合いを元に、サーモンピンク系の グラデーションにしました。 模様部分にはアクセントとして赤色を入れ、 織りテープのような感じにしています。 今回の織り方はローズパス(バラの道)という名前で、…

まるでパズル。織り組織のタイアップ

だんだん緊急事態宣言が緩和される所が出てきて、 再開するお店も増えてきました。 関西では大阪や京都などの街ではまだ宣言が発令中で まだまだ危機感が残りますが、 それでも少しずつ日常が戻ってきているようでホッとします。 ~タイアップで織り方が変化…

実際に織って色合いをチェック。 ~機かけ、織り~

今日はずっと雨でひんやりした日でした。 気温差に体調を崩さないようにしたいですね。 さて、作品作りについては経糸が織り機にかかり、 織る段階まで進みました。 試し織りをする際、経糸がちゃんと織り機にかかっているかを確認するのに加え、 地模様に使…

作品作りはつづく。 ~機かけ~

今度は少し落ち着いたピンク色の経糸を機にかける準備を はじめました。 布幅も少し広くしてポーチやバッグなどの袋物を 予定しています。 ~筬通し~ 筬に通していきます。 竹製の筬は光の反射が少ないので、糸が通しやすいメリットが あります。 ~綜絖通…

【新作】夏色コースター ~海・コットン編~

前回が経糸と緯糸のどちらも麻糸で織った織り地でした。 今回出来たのは木綿糸で織った織り地です。 一枚目の模様部分(薄い水色の部分)に少し麻糸が入っていますが、 木綿糸のパターンは麻とはまた違った雰囲気になりました。 サイズは10cm×10cmで…

【新作】夏色コースター ~海~

先日織りあがった藍染め糸で織ったコースターが 出来てきました。 今回は麻糸で織った部分で作りました。 サイズは10cm×10cmで、木綿の布と縫い合わせています。 凹凸が出来る織り方にしたことと、 麻糸に光沢があることで思っていた以上に海を思わせ…

【新作】おうち時間を彩る季節の花色コースター&綿の栽培日記

スーパーマーケットや銀行がある所の敷地にツツジが咲いていて、 淡いピンクから鮮やかな赤い花の色が印象的でした。 どうしても屋内にいることが多く、 様々な彩りの花々に触れる機会が減ってしまいがちな事にも 気づきました。 そういったことから、季節の…

織りあがり ~織り~

今取り掛かっている作品がようやく織りあがりました。 機から外してみると同系色の糸で織ったためか、 ところどころ模様の入った一枚の作品の様に見えました。 織り布はこの後水通しして仕立てていきます。 水気を取るために一度外で陰干ししますが、 ここ最…

【新作】がま口ポーチ ~さざ波~

昨日に引き続き、これからの季節に向けたがま口ポーチが 出来ました。 今回は海や川の水面に起こる波の様子をイメージしました。 今回は織り模様の変わり目でより波らしさを表しています。 以前テレビなどで青々としていたりエメラルドグリーンの 澄んだ海や…

【新作】がま口財布 ~天の川~

今日は暑くなりまるで夏のようなお天気になりました。 沖縄の方では梅雨入りしたということで、 急に夏に近づいている感じがしました。 そういうわけで青い織り布と星空模様の布を合わせ、 夜空をイメージしたがま口を作りました。 口金の幅は10cmでハマラ…

出展に向けて ~出展のお知らせ~

~出展のお知らせ~ 今年のポストカードコレクション×涼を感じる小物展の開催が 決まり、私は小物展で出展いたします。 期間は6/20(土)~6/28(日)で、 換気、三密を避けるための感染対策を取り、 また会場の様子を動画で配信もされます。 ポストカードコ…

糸の残量に注意。

3枚目が織れたところで糸を探してみると、 地色に使う水色の糸が一枚分織りきるには少し不安な分量に なっていたことに気づき、 少し濃いめの色を使うことにしました。 今の緯糸(よこいと)は少し光沢もあるので、 また違った雰囲気になっています。 今使っ…

糸の毛羽立ちに注意。

織り進むにつれて経糸の切れる頻度が少なくなりましたが、 それでもどうしても端の部分で切れるところが出てきます。 そうして切れた糸は新しく糸を用意して結んで付け足します。 こういった時の糸の結び方は「はた結び」といって、 結び目がとても小さくし…

麻と木綿それぞれの風合い

麻糸を使った分が2枚分織れたので、 今度は木綿の糸で織ることにしました。 麻糸は糊をつけていることもありますが、 張りがあります。 木綿糸の方は柔らかいので目が詰んでまた違った風合いに なっていて、それぞれの特徴が分かって面白いです。 経糸も残…

双葉がスクスク。🌱✨

今日は途中から雷をともなう雨が降って怖かったですが、 雨がやんで綿の様子を見てみたらポットに蒔いた綿の種からも 芽が出ていました。 そして、先に芽が出た双葉は葉が開き、 より双葉らしい形になってきました。 不思議なもので、一つが芽が出ると後を追…

夏に向けて麻のコースター制作中。~織り~

今回の織り方は織り地に凹凸があって厚みも出るので、 コースターなどの敷物に良さそうです。 はじめは経糸と同じ麻の糸で織り込み、 模様の部分にも太めの麻糸を使いました。 途中で経糸が切れたりしましたが、 縫い代に当たる端の部分だったので良かったで…

織りがスタート&綿の芽吹き。 

今回の経糸が機にかかりました。 今度の経糸も麻糸なので切れないように慎重に作業を進めました。 試し織りで問題なく織り進められことが分かったので、 ホッとしました。 模様もバランスよく収まりました。 また、数日前に蒔いた綿の種の一部が芽を出してい…

一本一本慎重に・・・。 ~綜絖通し~

筬に糸が通り、次は綜絖に通していきます。 今回は変わり織りにしようと、ひと模様ごとに区切って 通していきました。 糸を順番通り拾ってそれぞれの綜絖に通していく時は 緊張します。 最後の一本を通し終わるとホッとしました。 このブログが気に入って頂…

織りあがり&次の筬通し

とりかかっていた小物用の織り地が織り終わり、 織り機から外しました。 ある部分で緯糸の縞模様の間隔を変えたりして、 模様に変化を持たせました。 織りあがった織り布が織り機から外れました。 ~次回作の準備・筬通し~ そして、次の作品として涼しげな…