和綿栽培
毎日暑い日が続いていますが、何気なく棉の木を見た時に 棉の実が弾けて今年初めての綿が姿を現していました。 綿の実が弾ける様子は「綿吹く(わたくふく)」といって秋の季語に なっています。 その季語を思い出すと暑い中でも少しでも季節が進んでいるん…
早いもので今日から8月になりました。 今月の出展は委託販売で作品を置かせていただいている、 大阪市大正区のギャラリーカフェ minato cafe 様でのみとなります。 大阪・常設展示 minato cafe 様 がまぐち作品をメインに手提げバッグやブックカバー、しおり…
少し前に棉の木の芯を留めたためか、以前よりも蕾が増えてきている様な 気がします。 また、生長が遅く心配していたプランターの木もここ最近急に伸びだし、 蕾を付ける所まで追いついてきました。 2週間前 今日 そして、一番育ちが早い木では少し前に咲いた…
~アンテナショップがスタートしました。~ 今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 上の写真で紹介している作品以外にも、夏に涼しさを感じられそうなコースターや がまぐちも出品していますので、 お近くにお越しの際はぜ…
再び梅雨時のじめじめしたお天気に戻り、雨が降ったりやんだりの日が 続き体調を整えるのが大変ですね。 そんな雨の合間に棉の木の様子を見てみたら、蕾が出来始めた頃に芯止めを したこともあってか、前より蕾の数が増えていました。 芯止めというのは、よ…
前日にずっと強い雨が降っていてなかなか棉の様子を見られず心配しましたが、 雨が止んだ時に様子を見て見たら何と早く育っている木に蕾が出来始めていました。 確かに時期的には7月に入っているので、年によっては蕾が出来た時期もありましたが、あの強い雨…
強い雨が続きなかなかじっくりと棉の木の様子が見られない時がありましたが、 雨が落ち着いて棉の木を見てみたら一番育っている木は驚くほどに大きくなって いました。 枝も以前より太くなり、木らしくなっていて驚きました。 次々と葉を増やそうと頑張って…
引き続きポストカードコレクション×涼を感じる小物展が開催中です。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。(#^^#) 最寄り駅は京都地下鉄い「今出川」駅です。 ~和綿の様子~ ここのところお天気が極端だったので棉の苗の様子も気になり、 暑い日は2…
数日前けっこう雨が降ったので心配していましたが、 何とか持ってくれて本葉が育ってきました。 本葉は双葉とは形が異なり飛び出た部分が何か所か見られたり、 色味も少しですが濃いような気がします。 本葉がしっかりしてくるとホッとします。 少し遅れて芽…
~細い麻糸ならではのトラブル~ 少しずつ織り進んできて、一作目の折り返しというところで たて糸が切れてしまいました。 こういう時は替わりの糸を継ぎ足して切れた場所の筬の隙間に通してから 針で固定して馴染ませます。 こういったトラブルはほつれやす…
~新作のがまぐち出来ました~ 今回は春の景色をモチーフにしたがまぐちカードケースが出来ました。 季節はさかのぼる形になりますが、菜の花や桜の花が春風にそよぐ風景を イメージしていて、天然石風のクリアなつまみの色合いがアクセントになっています。…
ここ数日お昼が暖かかったからか、棉の芽が出始めました。 植木鉢やプランターによって芽の出方に差があるのが謎ですが、 小さな芽が土を押し上げて姿を現す様子はいつ見ても生命力の強さを感じたり、 元気をもらっています。 一気に3つの芽が出てきました。…
~綿の種蒔き~ 昨晩水に浸けた綿の種を土に穴を開け、それぞれ2~3粒蒔いていきました。 綿の種は一か所に数粒を蒔き、芽が出たら間引きして しっかりしている芽を残して行く形で育てることが多いです。 毎年どうしても間引きする勇気が持てず育ててしまい…
~機かけ作業の続き~ 先日から進めている、藍染めした麻糸のたて糸を筬(おさ)に通し終りました。 糸自体が細いのでちゃんとたて糸が設定した通りに作れているか心配でしたが、 通し終ったタイミングで幅を測り無事に設定した通りの幅に通せていて ほっと…
~久々のわた仕事~ 昨年採れた綿が収穫したそのままになっていたので、 綿と種を分ける「綿繰り(わたくり)」という作業をしました。 木綿、特にアジアで多い繊維の短い品種は種と繊維がしっかりと付いているので、 なかなか手では綿を綺麗に取り外すこと…
あっという間に11月になり、季節の流れの早さに驚いています。 ここのところ体調面で気になることがあり、 今月のイベントを区切りに作品作りのペースをさらに緩やかにすることに なりました。 ~手作り市&実演@be京都~ 今月のbe京都アンテナショップ町家…
少し前から用事が続きましたが、それがようやくひと段落しました。 明日からまた準備や作品作りを少しずつ再開したいと思います。 来月はイベントや実演があるので、ご覧いただけたら嬉しいです。 私は11/12㈰に綿から糸に紡ぐ実演をする予定です。 11/25か…
今日から二十四節気で「霜降(そうこう)」ということで、 北国や標高の高い所ではそろそろ霜が降り出す時季となり、 秋が深まってきました。 アンテナショップや委託販売などでも秋をテーマにした作品が 中心になっています。 今週後半はちょっと忙しくなる…
いったん用事が落ち着いたので少しずつ糸紡ぎの実演のための準備を始めました。 今回は種を取った綿をほぐし、棒状に丸めて糸を紡ぐ下準備をしました。 綿の感触は年ごとや品種によって微妙に違い、はじめは昨年の綿をほぐしました。 ~綿打ち(わたうち):…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月は引き続き秋に向けた作品を出品します。 また、来月は町家文化祭として様々なワークショップや実演が 開催されます。 私はそのなかのひとつとして11/12…
この前あらかた綿を収穫したのでもうそろそろ棉の木の整理をしようと思ったら、 残っていた綿の実が吹いていました。 残っていた実はこの一つでさすがに無理かな、と思っていたので しっかり綿が出て来たのは嬉しい驚きでした。 おそらく最後(近くにまだ蕾…
今年の綿がいくつか揃って吹いていたので、まとめて収穫しました。 今年は梅雨時から暑くて全体的に育ち方が遅く、花も少ない年になりました。 あといくつか実が残っているものの、片手に収まるくらいの量で 大きさも小ぶりでした。 そんななかでも実を付け…
予定した位置まで来たところで、ススキが一面に広がる丘の風景を イメージして織り始めました。 変わり糸は花木綿という、ところどころに柔らかい節のある糸で キハダで染めた糸。 そして茶色はそのススキの枝の部分に見立て、 茶綿を手紡ぎした糸を使いまし…
~秋冬の装いにおススメ。モノトーンのイヤリング~ 今回はヤシャブシの濃淡の糸でモノトーンに織った布で作った タッセルイヤリングを作りました。 モノトーンの織り布と金具の色の組み合わせに迷いましたが、 濃いワイン色(光に透かすとワイン色っぽい色…
先日話に出た作品が出来ました。 今回は黄色と茶系統を組み合わせた、秋にぴったりのがまぐちです。 落ち葉が絨毯の様に積もり、そこにどんぐりの実が転がっている・・・。 そんな光景をイメージしています。 刈安(黄色)やオリーブ、またはザクロ(どちら…
~秋に向けたマカロンキーホルダー~ 黄色と緑の糸で織ったそれぞれの織り地を組み合わせて、 いちょうをイメージしたマカロンキーホルダーを作りました。 黄色は刈安(かりやす)、緑色は刈安と藍の重ね染めで染めています。 同じ糸ですが両面で織り模様が…
朝ワタの木の様子を見たら、花がいくつか咲き始めました。 何日か前からガクが出来ていたものの、あまり変化が見られず 「もしや今年は花が咲かないのでは」と心配していたので安心しました。 いくつかの木に花が咲いていましたが、これは中でも一番大きい花…
ここ数日とても強い雨が降ったかと思えば、今度は真夏のような暑さになったりと お天気の目まぐるしい変化に戸惑うばかりです。 この度の大雨で水害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 ~花が咲くまでもう少し~ 雨がやんでからワタの木を見たら…
早い時期に芽が出た棉の木は本葉が大きくなり、 植木鉢やプランターの縁よりも高くなる木も出てきました。 プランター 植木鉢 種を蒔いた時期がまちまちなので育ち方もそれぞれ違いはありますが、 強い雨や長く降る雨にも負けずに上へ上へと伸びようとする姿…
少し前強い雨がふ降り、この雨でまだ小さい芽は弱ってしまったのでは、 と心配でしたが、何とか耐えてくれていてホッとしました。 プランター 植木鉢 本葉の形は双葉に比べて大きくなり、形もとんがった所があったりして 同じ木の中でもこんなにも形が違うの…