oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

和綿栽培

久しぶりのわた仕事と梅の花イメージのコースター

~久々のわた仕事~ 昨年採れた綿が収穫したそのままになっていたので、 綿と種を分ける「綿繰り(わたくり)」という作業をしました。 木綿、特にアジアで多い繊維の短い品種は種と繊維がしっかりと付いているので、 なかなか手では綿を綺麗に取り外すこと…

今月の出展のお知らせと今後について

あっという間に11月になり、季節の流れの早さに驚いています。 ここのところ体調面で気になることがあり、 今月のイベントを区切りに作品作りのペースをさらに緩やかにすることに なりました。 ~手作り市&実演@be京都~ 今月のbe京都アンテナショップ町家…

ようやくひと段落。

少し前から用事が続きましたが、それがようやくひと段落しました。 明日からまた準備や作品作りを少しずつ再開したいと思います。 来月はイベントや実演があるので、ご覧いただけたら嬉しいです。 私は11/12㈰に綿から糸に紡ぐ実演をする予定です。 11/25か…

時間のあるうちに・・・。 ~綿打ちと仕立て~

今日から二十四節気で「霜降(そうこう)」ということで、 北国や標高の高い所ではそろそろ霜が降り出す時季となり、 秋が深まってきました。 アンテナショップや委託販売などでも秋をテーマにした作品が 中心になっています。 今週後半はちょっと忙しくなる…

糸紡ぎの準備 ~篠巻(しのまき)づくり~

いったん用事が落ち着いたので少しずつ糸紡ぎの実演のための準備を始めました。 今回は種を取った綿をほぐし、棒状に丸めて糸を紡ぐ下準備をしました。 綿の感触は年ごとや品種によって微妙に違い、はじめは昨年の綿をほぐしました。 ~綿打ち(わたうち):…

今月のアンテナショップが終了しました。

今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月は引き続き秋に向けた作品を出品します。 また、来月は町家文化祭として様々なワークショップや実演が 開催されます。 私はそのなかのひとつとして11/12…

今年最後の綿?を収穫 ~和綿栽培~

この前あらかた綿を収穫したのでもうそろそろ棉の木の整理をしようと思ったら、 残っていた綿の実が吹いていました。 残っていた実はこの一つでさすがに無理かな、と思っていたので しっかり綿が出て来たのは嬉しい驚きでした。 おそらく最後(近くにまだ蕾…

今年の綿を収穫。

今年の綿がいくつか揃って吹いていたので、まとめて収穫しました。 今年は梅雨時から暑くて全体的に育ち方が遅く、花も少ない年になりました。 あといくつか実が残っているものの、片手に収まるくらいの量で 大きさも小ぶりでした。 そんななかでも実を付け…

変わり糸と手紡ぎ糸で秋の風景を織る。 ~織り~

予定した位置まで来たところで、ススキが一面に広がる丘の風景を イメージして織り始めました。 変わり糸は花木綿という、ところどころに柔らかい節のある糸で キハダで染めた糸。 そして茶色はそのススキの枝の部分に見立て、 茶綿を手紡ぎした糸を使いまし…

新作のイヤリングと綿(わた)が吹いたこと。

~秋冬の装いにおススメ。モノトーンのイヤリング~ 今回はヤシャブシの濃淡の糸でモノトーンに織った布で作った タッセルイヤリングを作りました。 モノトーンの織り布と金具の色の組み合わせに迷いましたが、 濃いワイン色(光に透かすとワイン色っぽい色…

【新作】がまぐちコインケース ~秋の野原~

先日話に出た作品が出来ました。 今回は黄色と茶系統を組み合わせた、秋にぴったりのがまぐちです。 落ち葉が絨毯の様に積もり、そこにどんぐりの実が転がっている・・・。 そんな光景をイメージしています。 刈安(黄色)やオリーブ、またはザクロ(どちら…

新作のマカロンキーホルダーと棉の実のこと

~秋に向けたマカロンキーホルダー~ 黄色と緑の糸で織ったそれぞれの織り地を組み合わせて、 いちょうをイメージしたマカロンキーホルダーを作りました。 黄色は刈安(かりやす)、緑色は刈安と藍の重ね染めで染めています。 同じ糸ですが両面で織り模様が…

今年のワタの花が咲きました。🌻✨

朝ワタの木の様子を見たら、花がいくつか咲き始めました。 何日か前からガクが出来ていたものの、あまり変化が見られず 「もしや今年は花が咲かないのでは」と心配していたので安心しました。 いくつかの木に花が咲いていましたが、これは中でも一番大きい花…

今年一番目ののワタの蕾が出来る兆しを発見。

ここ数日とても強い雨が降ったかと思えば、今度は真夏のような暑さになったりと お天気の目まぐるしい変化に戸惑うばかりです。 この度の大雨で水害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 ~花が咲くまでもう少し~ 雨がやんでからワタの木を見たら…

和綿栽培 ~芽から木へ~

早い時期に芽が出た棉の木は本葉が大きくなり、 植木鉢やプランターの縁よりも高くなる木も出てきました。 プランター 植木鉢 種を蒔いた時期がまちまちなので育ち方もそれぞれ違いはありますが、 強い雨や長く降る雨にも負けずに上へ上へと伸びようとする姿…

大雨にも負けずスクスク。 ~和綿栽培~

少し前強い雨がふ降り、この雨でまだ小さい芽は弱ってしまったのでは、 と心配でしたが、何とか耐えてくれていてホッとしました。 プランター 植木鉢 本葉の形は双葉に比べて大きくなり、形もとんがった所があったりして 同じ木の中でもこんなにも形が違うの…

双葉から木へ。 ~和綿栽培~

今日伊豆諸島で大きな地震が起こりました。 石川県でも少し前に大きな地震があった所だったので、 驚きと心配な気持ちです。 早く揺れがおさまりますように。 ~和綿の芽の様子~ 今年はワタの種を少し時期をずらして蒔いていて、 早い時期に芽吹いた双葉に…

出展のお知らせと棉(ワタ)の芽

~出展のお知らせ~ 明日5/13㈯からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月からは初夏から夏に向けての草花や自然をテーマにした作品が メインになっていきます。 また、五節句をテーマにしたクルミボタンは先取りして 七夕をイメージし…

ワタの種を蒔きました。 ~和綿栽培~

昨日に引き続き良いお天気だったこともあり、今年のワタの種を蒔きました。 綿の種は蒔く前に水分を含ませてから蒔きます。 なので蒔こうとする前の晩に水に浸けておきました。 そして土に穴を開けて2~3粒種を蒔き、このあと土を被せてプランターの土に 水…

ワタの種まきを前に土を準備。 ~和綿栽培~

今日は八十八夜と新茶を摘む季節ということもあり、 初夏らしいすっきりとした晴れの日になりました。 そしてこのくらいの時期にワタの種まきの時期を迎えるため、 プランターの土を整えて種まきの準備をしました。 冬の間に固まっていた土を起こし、新しい…

今月の出展のお知らせ

早いもので今年もあと2か月となりました。 11月に入った途端に年賀状の販売や年末年始に関わるニュースを聞くようになり、 何とも言えない焦りを感じます。 そういった時期ではありますが、樹々が色付きお出かけがしやすくもなるので、 イベントや雑貨のお店…

じっくり糸紡ぎ

ほぐして巻いた綿は紡錘車(ぼうすいしゃ。外国ではスピンドルと言われます。) や糸車で紡いで糸にしていきます。 私が使っている糸車はインド製の組み立て式の糸車です。 日本や西洋でよく見る糸車は車輪が縦方向ですが、 車輪を回してその力で錘(つむ。…

木綿の手紡ぎの実演に向けて。

来月のアンテナショップでの実演に向けて実演に使う綿の準備を 始めました。 今年も天候不順や暑すぎる日が続いたのでちゃんと実が付くか心配でしたが、 何とか無事に実を付けてくれました。 綿の種には繊維がしっかり付いているので手で綺麗に分けるのは と…

花が咲いて実になって。 ~和綿栽培~

今日も不安定なお天気でしたが、晴れ間の出ている間に ようやく水通しした織り布を干すことにしました。 そしてお手入れをしようと棉の木を見てみると、 早い時期に花が咲いたところには実がいくつか出来ていて 膨らんでいるのが見えました。 棉の花は咲くと…

棉(わた)の花と織りの続き

今年の夏は酷暑が続く地域や大雨が続く地域が分かれていて、 さらにそれが長く続くという極端な気候に心配の日々が続きますが、 皆様のお住いの地域は大丈夫でしょうか。 水害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。 一日も早く日常が戻りますように。 …

待ちに待った開花 ~和綿の花~

前日に強めの夕立が降ったことから気になってワタの木を観てみると、 棉の花が咲き出しているのが見えて、嬉しさとともにホッとしました。 まだまだ暑い日が続くので、引き続き暑さや乾燥に気を付けて 生長を見守っていきたいと思います。 ↑このブログが気に…

開花までもう少し。 ~和綿栽培~

前日雨や風が強かったので棉の木の様子を見たら、 例年より遅めですがようやく蕾が大きくなっていました。 一時期6月にしては猛暑の日が続いたのでそれが関係しているかは分かりませんが、 蕾の出来る時期が遅れている様に感じます。 何とか無事に花を咲かせ…

夏の暑さに負ケズ・・・。 ~和綿の木~

しばらく暑い日が続いていましたが久しぶりにまとまった雨が降ったり 猛暑が落ち着いたことで棉の木をはじめ庭の植木も元気を取り戻しているように 感じました。 棉の木は暑い所で育つ植物ではあるものの、 さすがにこの暑さには参っているのではと心配でし…

ポスコレ開催中&和綿の苗のその後

引き続きポストカードコレクション×涼を感じる小物展が開催中です。 次の在廊する日に向けて作品作りや事務作業をしていました。 在廊している間はよく作品の入れ替えや展示替えをしたりしますが、 がまぐちミニポーチや星座モチーフなど、 これまでブログで…

綜絖通し(そうこうとおし)と棉の芽のその後

筬通しでは糸の順序を整えるのが大変でしたが、 それに対して次の綜絖(そうこう)に通す工程はスムーズに進みました。 今回の織り方では経糸(たていと)が藍染め糸と麻糸とで グループに分かれるようにくっきりと分かれて上下します。 イメージとしては藍…