oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

筬通しとiichiのお知らせ

  今取り掛かっているいくつかの作品がひと段落したので、

筬通しの続きをしました。

 

~筬と筬に関わる織りの言葉~

 はた織りには独特の用語がありますが、

その中には筬に関わる言葉や単位もあります。

今回はそんな筬に関わる用語をご紹介したいと思います。

 

金筬(かなおさ)、竹筬(たけおさ)

 筬に使われる素材で、それぞれ金属、竹で作られた筬の事を

言います。

 

筬羽数(おさはすう)

 1㎝、または尺など、ひとつの空間の区切りに

たて糸が通る単位の様なものです。

(例えば1㎝の間に10本の経糸が通る場合は10羽と数えます。

地域によっては鯨尺を使ったり羽数を「よみ」とも言ったりします。)

 たて糸を作る際、織り縮み分を含めて

実際の布幅より広く設定します。

 

丸羽(または双羽(もろは)とも。)

 筬ひとつの隙間に2本のたて糸が通ります。

細い糸で織る際にこの通し方で織ると織り目が緻密で

しっかりした布になります。

 

片羽(かたは)

 筬ひとつの隙間に1本だけ経糸が通ります。

変わり織りをする際や経糸が太い場合が多いので、

私は片羽で通すことが多いです。

 

空羽(あきは)

 筬に糸が通っていない状態です。

(通し間違えて隙間が空くと、通っていないところが結構目立ちます。)

ただ、デザインとしてあえて糸を通さない場合もあります。

 

 f:id:oribiyori:20210719220156j:image

糸が色がり、滝のようになりました。


f:id:oribiyori:20210719220222j:image今回は40㎝とだいぶ幅広です。

 

~iichiのお知らせ~

 かなり気が早いですが、iichiには秋口に向けて銀杏の色付きをイメージした

がまぐちを追加しました。


f:id:oribiyori:20210719220238j:image

今回は押し口金になっていて・・・
f:id:oribiyori:20210719220253j:image

上の様にプレートを奥に押すと開きます。


f:id:oribiyori:20210719220309j:image

開けると中はシックな色合いになっています。

 

 キハダ、こがねばな、刈安と藍の重ね染めのグラデーションで

緑から黄色へ変わっていく銀杏を見ると秋の訪れを感じます。

 一足早く秋を取り入れたい方にどうぞ。

 

☟作品ページはこちらからどうぞ。

がま口財布 ~銀杏~ | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販



↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。

m(_ _)m


oribiyoriのブログ - にほんブログ村

 

 また、ブログ村に参加しています。

こちらもよろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村