oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

機に掛かったらひと安心。 ~機かけから織りの段階へ~

 筬に通し終り、次は綜絖(そうこうと読みます。)という

たて糸を上下させる役割を持つ部分に通して行きます。

 このたて糸が上下する組み合わせで様々な織り模様を

織ることが出来ます。

 (ちなみに織り方の基礎となる「平織り」は、

糸が1本おきに上下してよこ糸がしっかりと交わります。)

 この綜絖の枚数が多い程たて糸の開き方の組み合わせが多くなり、

より複雑な織り模様が織れる、ということになります。

 私の織り機では4枚の綜絖がついているので、

新しい織り模様を織る場合は自分の織り機にある枚数で出来る織り模様を

探して織ります。

 

 そして綜絖にも通し終り、糸の両端を織り機に結び付け、

ようやく織り機にかかり、織りの段階まで進みました。

f:id:oribiyori:20210913214438j:plain

 少し太めのよこ糸と相性が良さそうです。

 

 

f:id:oribiyori:20210913214457j:plain

 ひと模様分の織り模様は伝統文様の「七宝つなぎ」という文様に似ていたり、

花の様にも見えて様々なイメージを持って織れそうです。(^^♪

 

↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。

m(_ _)m


oribiyoriのブログ - にほんブログ村

 

 また、ブログ村に参加しています。

こちらもよろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村