oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

たくさんあると便利な機周りの道具たち

色々な太さの紐やタコ糸

機草(はたくさ)を千切り(ちきり)に巻いているところ

何気なく使っていた紐の名前が判明

 
 
 使う機の種類によって必要な道具も変わってきますが、ひも、機草(はたくさ)などの小道具は
共通して使われているように思えます。
 
  特に長い経糸を機にセットする場合に
この機草が無いと巻き重ねる経糸が食い込んで行ったり、糸の張り具合が変わって巻きにくくなったりします。  
 機草は丈夫な厚紙が良く、使い始めはなかなか千切りのカーブに沿わず経糸を巻くのに苦労しますが、
使い込んでいくうちに良い感じに千切りにフィットして
巻きやすくなります。
 
  また機を織るまでには様々な紐やタコ糸を使いますが、最近手芸屋さんで普段機かけの作業に使っている紐と同じような紐を見かけました。
 
 フックドゥ ズパゲッティ(Hoooked Zpagetti)
通称「スパゲッティ」という名前で、
服を作る上で裁断時に余分となった
ニットや木綿地を糸にした極太の糸です。
 
 柔らかく伸縮性も良いので機かけの時に
とても重宝しています。
  大きい編み針を使うとバッグや帽子なども
編めるそうで、機道具などを入れるバッグなどを
作ったら良さそうです。
 
 他にもちょっとした紐や厚紙を見つけると、
つい機かけの場面で使えるのではと
ストックしてしまいます。 (^_^;)