oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

「綿柎開」(わたのはなしべひらく) ~七十二候・第四十候~

 今年初めて私の家の綿の実が開き、
綿が見え始めました。✨
 この後更に開いていき、ふわふわした、
綿らしい感じになっていきます。

f:id:oribiyori:20190826215558j:plain

コロンとした、丸っこい形が可愛いです。

 ~二十四節季と七十二候~

 太陰暦とは別に、日本で昔使われていた暦で

有名なのが、季節を24の季節に区切った二十四節

という暦です。

春分大暑等々、聞き慣れた言葉が多いです。)

元々は中国から来たもので、若干の季節のずれが

あるようです。

(七夕だけど日本では雨で見られない場合が多い、

また暑いけど立秋などなど、言われてみれば成程!

と納得しました。)

 

 そしてそのズレを解消し、日本の気候に合わせて

出来たのが七十二侯という事にも驚きました。

 

 この暦は短文という形でその時期の季節の様子を

表しているのが大きな特徴です。

今の時期は「綿柎開」の言葉で表されています。

 

~「綿柎開」の意味~

 文章の意味としては、新暦の8/23~8/27頃は
綿の実が弾けて綿がのぞく時期と言うことで、

今回その通りになったことにびっくりしました。

 

 最近はこの暦についての本を

よく見かけるようになりました。

 先人たちが季節の変化を敏感に感じながら

その季節ごとの暮らしの知恵や経験を

暦から感じることが出来、

季節ごとの楽しみ方を教わった気がしました。

 

 そしてこの暦がよく使われていた頃は、

棉(わた)の栽培が盛んだったのかな、と

今はなかなか見られなくなった、

綿畑にたくさんの綿の実がなっている風景が

思い浮かびました。

 

 

ブログ村に参加しています。

よろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村