oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

織り機にかかって試し織りへ。

綜絖(そうこう)に通し終ったたて糸をいよいよ織り機にかけていきます。 たて糸の端を織り機に付いた棒にそれぞれ結び付けて織り機と繋げていき、 ようやくはた織りが出来る状態まで来ました。 この機かけの作業は織りの産地や織り手によって異なりますが、…

作品作りのヒントは身近な自然から。 ~綜絖通し~

今回織り機にかけようとしている作品の織り方について、 斜文織りか他の織り方か、といくつかの候補の中で迷っていたところ、 ご近所さんからネモフィラの花をいただき、 その色合いがとても爽やかで可愛かったので花に見える織り方にしました。 ネモフィラ…

機かけの作業もスタート。

今日は多くの黄砂が飛んできて大変な日でしたね。 黄砂は花粉より小さくて体に悪いものが多いので、 お風呂でしっかり洗って落とすようにしました。 ~青い空や澄んだ水の色をイメージして~ 他の色糸でも経糸(たていと)を作ろうと設計をするのと同時進行…

新作のがまぐちコインケースと整経(せいけい)の続き

~夏に向けたがまぐちが出来ました。~ 前回作った丸いがまぐちと同じ織り布で、穏やかな海や清流の水面をイメージした がまぐちが出来ました。 同じ色合いの藍染め糸をたてよこで織り合わせていますが、 よこ糸が光沢があることから予想以上に立体感が出た…

整経の続き。

今回は細い麻を藍染めした糸でたて糸を作ることにしました。 今回使う麻糸は細くて毛羽が立ちやすいので、 出来上がる予定の布の長さを少し短めにし、糸同士の摩擦を 少なくしようと竹の筬(おさ)に合わせた糸の本数の設定で作りました。 (竹の筬はしなり…

たて糸づくり(整経:せいけい)がスタート

今日は統一地方選があり、選挙に行ってきました。 選挙は久しぶりだったので緊張しましたが、 普段はなかなか自分が直接政治に関われる機会が少ないので しっかり考えて投票してきました。 そして、その後は夏に向けた作品作りの続きとして、 まずは濃い藍染…

解決の糸口が見つかり次の段階へ。

家の用事が落ち着いたところで、糸を張ったり緩めたりしていくうちに、 ある段階で糸の絡まりがほどけ、無事に糸を綛(かせ)に戻すことが出来ました。 糸端が途中で切れてしまったところはありましたが、 何とか綺麗な綛の形に戻せてほっとしました。(#^^#)…

絡んだ糸はまるで知恵の輪!?

次の作品作りに使おうとしている糸のひとつに細めの麻糸があるのですが、 絡まっていて作業がその都度滞りそうなので、 改めて綛(かせ)という状態に巻きなおしてから先に進むことにしました。 糸端を探し、糸の絡まりをほぐしながら綛上げ(かせあげ)台と…

季節の花を見て作品のイメージ作り🌸🌷

花びらが舞い始めたところだったので、花散らしの雨となってしまいそうですね。 今年は強い雨風が少ないのでいつもよりは長めに咲く様子を見られたので 良かったです。 関西近辺ではソメイヨシノの方はだいぶ葉桜になってきていますが、 八重桜などの遅咲き…

【新作】がまぐちコインケース ~さざ波~

今回は少し気が早いですが初夏から夏に向けてのがまぐちです。 海や清流の水面に爽やかな風が吹いて穏やかな波が立つ様子をイメージして 藍染め糸と白い糸で織り出しました。 ひと模様の中で織り模様が少しずつ変化していく様子が面白くて、 その模様で流動…