oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

織りの続きとiichiのお知らせ

ある程度の長さを織った所で少し雰囲気を変えようと思い、 黄色一色で織ることにしました。 一色で織ると同じ織り方でも違う織物の様に見えてきました。 この織り方でももう少し織っていきたいと思います。 ~iichiのお知らせ~ そしてiichiには秋に向けて重…

綿が吹き始めました。

水やりの時に綿の実が開いているのに気が付きました。 まだ堅い実が多いので吹くのに日数がかかるかな、と思っていたので 小さい実ですが吹いて嬉しかったです。 ちなみに棉の実が割れて中の綿が出てくることを「棉が吹く」 と言い、「棉吹く」といった言い…

試行錯誤の末に。

しばらく織り進めたところで織り模様を変えようと思ったものの、 せっかく織り進んだのでひとまず形になりそうなサイズまで 同じ織り方で織り進めることにしました。 たて糸は真ん中部分が黄色と緑が交互に配置したので、 端の部分と模様の出方か異なってい…

試し織り続く。

先日2回目のワクチンを打ち、経過観察もあり作業はゆっくりでした。 幸い打った腕の痛みや微熱があるくらいで、 心配していた重い副反応は出ませんでした。 引き続きしっかり感染対策をしながら過ごしていきたいと思います。 ~試行錯誤の試し織り~ 糸が細…

機かけ作業とiichiのお知らせ

~織物でも二刀流?2つの杼で織り~ たて糸が機にかかり、試し織りをする段階まで進みました。 ここまで進むとホッとします。 今回はよこ糸を一段ずつ色を変えて織っていくので、 杼(「ひ」と読み、よこ糸を引き出しながら織り込むのに使う道具です。)も 2…

糸の整理と次の作品の機かけ作業

使い終わった木枠に巻いた糸は多く残っている方の枠にまとめたり、 小管(こくだ)に巻いて他の作品に使ったりして 次の作品のために枠を空けることが多いです。 そして次に使う糸を巻いてたて糸を作っていき, 作ったたて糸のはたかけ準備を始めました。 整…

iichiのおしらせと棉の木のこと

今回は両端に濃い色合いがある形で織ったコースターです。 タイトルは月草という平安時代の色の組み合わせである、 かさねの色目の青色の色使いの名前からイメージしました。 両端の織り模様も等間隔に入っていて、落ち着いた風合いになっています。 サイズ…

カード織りのしおりとiichiのお知らせ

今回は秋に向けたカード織りのしおりが出来ました。 秋空に映える紅葉した山々の風景をイメージして、 山の部分に緑や黄色、オレンジ、赤といった様々な色の糸が 入れ替わるように配置しました。 以前旅行で見た紅葉の山がまさに「錦」というように 多彩で鮮…

今回のコースターシリーズが揃いました。

今度は両端にはっきりとした色の模様を配置してアクセントにしました。 平織りの部分を経糸と同じ糸で織ることで、織り模様を際立たせました。 サイズは約12㎝角です。 まだ残暑が厳しいのでガラスの器や置物を置いても良さそうです。 よく見るとたて糸の密…

方向を変えると雰囲気が変わります。 ~新作のコースター 2~

今回は色を段階的に変えたりすることで, 縦横どちらの方向でも使える様に織りました。 ちなみにサイズは約11㎝角です。 縞の部分を立て向きにした場合 そしてこちらは90度回転させて縞が横向きになった場合です。 こちらでは織り模様の緯糸が多く浮いた部分…

変わり織りのコースターが仕上がりました。

なかなか雨が止まず、被害が広がっていて心配です。 早く雨がやんでくれるのを願うばかりです。 ~変わり織りコースター第一弾~ 先日仕立てていたコースターが少しずつ完成してきました。 まず出来たのが、全体的に織り模様のある少し薄めの色合いのコース…

雨が上がっているうちに・・・。 ~織りあがり~

雨が少し小康状態になったので、次の雨が降るまでの間にと 残りの部分を織りあげ、水通しまで進めました。 織りあがったところです。 今回は同じ模様を2枚織り、ペアとしても使える様に織りました。 そして織り布が乾いたら、仕立てをしていく予定です。 ま…

糸や織り方で雰囲気を変えて。 ~織りの続き~

今回の雨は長引きそうですね。 引き続き気を付けて過ごしていくようにしたいと思います。 ~よこ糸の色や織り模様を変えて~ 雨への備えをしてから織りの続きを再開しました。 今回は藍染めの濃淡の糸で織り模様を作りました。 前回の織り模様とは打って変わ…

大雨に注意。

ここ数日関西でも雨が続き、住んでいる地域でも警報が出る時があって 心配な状態が続いています。 色々な地域で集中的に強い雨が続いているので、 どうか被害が出ませんように。 地域にお住いの方々もどうかお気を付けください。

織りの続き 

仕立ての段階が今回は織りの日として織りの続きをしています。 今度は地の糸と模様部分を分けて織りました。 織り部分を黄色い糸で織り、アクセントにしました。 そしてもう少し織ったら、また少し織り方をしていく予定です。 ↑このブログが気に入って頂けま…

【新作】ベンリーバッグ ~スノーフレーク~

今回は涼しげな印象のある雪の結晶をモチーフにした織り地で ベンリー口金のバッグを作りました。 織り布の織り模様が斜文織りをアレンジしたもので、 スノーフレークと呼ばれる模様の一種です。 大きめの作品に、と緯糸を太めにして織り模様をふっくらした…

織りのことと重陽の節句の番組のこと。

一枚目は淡い緑色の糸で所々に模様織りの段を作りました。 このあと織り模様をアレンジして柄違いを作っていこうと思います。 ~重陽の節句についての番組のおしらせ~ そして、be京都さまのSNSで昨年外国向けに放送、配信された 重陽の節句についての番組が…

iichiに作品を追加しました。

連日暑い日が続いていることもあり、 少しでも涼しさを、と藍染め糸で織った織り地を組み合わせたクルミボタンを 追加しました。 ふわふわした織り模様を波に見立てました。 反対側は表布とのコントラストを楽しんでいただけるように、 薄い色合いにしていま…

ワクチン打ちました。

自治体でするコロナワクチンの一回目を打ってきました。 今のところ打った所に鈍い痛みがあって腕が上がりにくいことぐらいで 体調に大きな変化がなさそうなのでホッとしています。 それでも何となく心配なので、なるべく安静にして 作業は明日腕の痛みが落…

新作のベンリーバッグと試し織り

口金が届き、仕立てていた作品が完成しました。 季節的には春っぽい色合いになりますが、 茜染めなどの染料で染めた糸を織り合わせました。 メインになる面は模様も多めです。 地のピンクの色は茜、淡い色が紅花、濃い色がブラジルボクで染めています。 こち…

無心で綜絖(そうこう)通し

筬(おさ)に通した糸を今度は綜絖(そうこう)という、 経糸を上下させるための部分に通して行きます。 今回は部分的に織り模様が変わるので、 糸の本数と織り模様の位置が合うように気を付けます。 平織りの部分はひたすら同じ通し方の繰り返しなので、 通…

iichiに麻のがまぐちを追加しました。

今回はiichiに小さな麻のがまぐちを追加しました。 両面とも同じ藍染めした麻の糸ですが、 違う織り方で波が打ち寄せる様子をイメージしています。 こちらは白い色を織り込んでいます。 タッセルには織りに使った麻糸と白糸を使っています。 反対側は藍染め…

たて糸の本数を確認しながら。 ~筬通し~

今日から8月ということで、季節の移り変わりの早さを改めて感じます。 さて、出展については今月はiichiでのネット販売のみとなります。 作品の出品の方もまたしていく予定ですので、 ご覧いただけたら嬉しいです。 www.iichi.com ~イレギュラーな筬通し~ …