oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

変わり織りの機かけは声出し確認がミソ?

  筬に経糸を通したたら、次は綜絖(そうこう)という、

経糸を上下させる部品に織りたい布の模様になるように通して行きます。

 

f:id:oribiyori:20200820221655j:plain

  私の機で使う綜絖は金属製で、中央に糸が通る穴が開いています。

この 穴に一本ずつ筬で並んでいる順番通りに経糸を通して行きます。

 

 変わり織りをする際は特に経糸の上がり方が少しでも違うと

織り模様が変わってしまいます。

 織り方の図を確認しつつ、ひと模様ずつ通したら

纏めていくようにしています。

 

 経糸の通り方を確認する際は、出かける前に鍵や電気の確認を

するようについ声出し確認をしながらするようにしています。

 この声出し確認、結構効き目があってこれをするようになってからは

糸の通し間違いがグンと減りました。

 

 今回は杉綾織りという、細かい斜文が山形の様に見える織り模様です。

西洋では「ヘリンボーン」という名で呼ばれ、

男性用のスーツなどでよく見られます。

 深まる秋の雰囲気に合うように出来たら、とイメージしています。

 

oribiyoriのブログ - にほんブログ村

↑このブログが気に入って頂けましたら、

ポチッとお願いします。

 

 また、ブログ村に参加しています。

こちらもよろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村