oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

慎重に筬通し。

 出来上がったたて糸を糸が並ぶ順番通りに筬(おさ)に通して行きます。

この時に整経の時に「あぜ」を取っていたこと

(糸をクロスになるように互い違いに杭にかけていくこと)が

意味を持ちます。

 

f:id:oribiyori:20210912220730j:plain

 ちなみに、だいぶ前にたて糸を作っている時に整経台の杭から糸が外れ

糸の並ぶ順番が分からなくなってしまったことがあり、

整経が終わった後でたて糸の束の中に入れても他の糸に絡まり、

後々の機かけの作業でその部分が糸切れなどのトラブルが続いた

苦い経験があります。(´;ω;`)

 

~筬通しへ~

 筬通しは糸の太さに合わせた筬目(櫛の目のような等間隔の

筬の隙間の様なもの。)のものを選びます。

 今回も少し布幅が狭いので、割とスムーズに作業が進んでいます。

 

 

↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。

m(_ _)m


oribiyoriのブログ - にほんブログ村

 

 また、ブログ村に参加しています。

こちらもよろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村