oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

ラジオ出演と重陽の節句の展示

~ラジオ出演について~ 今日は京都FM放送のRADIO MIX KYOTO さんの番組の中の コーナーで作品作りや参加するイベントなどについてお話させていただき、 とても貴重な経験になりました。 スタッフの皆様、お聴きくださった皆様、ありがとうございました。(^^…

菊の花に無病息災を願って ~重陽の節句~

9/9は五節句のひとつ重陽の節句(ちょうようのせっく)ということで、 菊の節句と言われています。 節句というと桃の節句、端午の節句などがなじみ深いですが、 かつては9/9も菊の節句として様々な行事がありました。 節句はとても昔中国で奇数が縁起が良い…

濃い色+薄い色→程よい感じ? ~織り~

台風は海に抜けたということですが、 引き続き風などが残っているようですね。 台風で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 これから台風がよく来るようになる時期なので、 気を引き締めていかないといけないなと痛感しました。 ~試し織りから本番へ~…

台風が来る前に ~織り付け、試し織り~

だんだん大きな台風が近づいて来ていて、 台風対策をする前に織り機に掛かった状態にはしておきたいと思い、 早めに経糸を織り機にセットしました。 ~織り付け、試し織り~ 織り機に経糸の両端を結び付けてようやく織り機と経糸が 一体になります。 そして…

模様ごとに区切りをつけて ~綜絖通し~

~綜絖(そうこう)通し~ 筬に経糸が通せたら、次は織り模様を決める綜絖(そうこう)に 一本ずつ通して行きます。 この綜絖に通した糸が上下して緯糸と絡むことで布になっていきます。 この綜絖は金属製ですが、産地や織り方によっては 糸で作った綜絖を使…

計算機を片手に機かけの準備 ~整経、筬通し~

暑さが続いていると思ったら今度は台風が接近しているとのことで、また心配な事が続きそうですね。 台風の被害が出ませんように。 ~整経~ 織物を作るうえでの第一歩が経糸(たていと)を作ることで、 織物の用語で「整経(せいけい)」と呼んでいます。 今…

秋の黄色を刈安で。🌾

今回は銀杏や菊などの秋の花や植物をイメージして 刈安で染めた、少し青みががかっている糸で作っています。 刈安は古代から染めに使われていて、 奈良時代の正倉院に納められている宝物の中にも この染料で染められた反物があります。 この前観に行った、正…

9月の出展のお知らせ

早いものでもう9月になりましたね。 季節を感じる間もなく半年が過ぎたという感じです。 さて、今月はbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が再開します。 今月は秋の花や味覚をテーマにした作品に加え、 マスクでの耳への負担を軽減するためのマスクフッ…

来月のアンテナショップの作品を搬入しました。

今日はアンテナショップに出品する作品の入れ替えをしました。 今月からは秋にむけてこの季節の自然や味覚をイメージした 作品に移っていきます。 また、9月は重陽の節句の行事や展示も同時開催されます。 このイベントの様子は追ってお知らせしたいと思いま…

お使いのマスクに合わせて。~マスクフック~

~マスクの形ごとのマスクフック~ マスクと耳掛けが一体になっている方のマスクの金具を探し、 予定していた2種類のマスクフックが揃いました。 こちらも模様は3種です。 上が一体型用、下がゴム紐タイプ用です。 来月のアンテナショップに揃って登場です。…