oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【新作】がま口コインケース ~紅葉2~

~季節を楽しむがま口~ 今回は紅葉の色合いをイメージしたがま口です。 ベージュの色と赤やオレンジの糸を組み合わせ、 色づいた葉の色合いがおり重なっている様子が出せたら、 と作りました。 これからの季節におススメです。✨ チャームに織り糸で作ったタ…

季節のがま口 ~秋の草花~

前回に引き続き、秋に咲く黄色系の花やススキ、 稲穂をイメージしたがま口が出来ました。 今回は少し縦長でポーチにもなるがま口です。 深さがあるので小ぶりなマイバッグを入れたりしても 便利です。 前回の作品からわずかに緯糸の色が淡くなっています。 …

【新作】季節のがま口 ~秋の花~

がま口の作品もようやく仕上がってきました。 まずはじめは丸い形のお財布です。 菊の花や女郎花などの黄色の花々をイメージしました。 口金と型紙はハマラボさんです。 今回もプレートを押すことで開くタイプの口金で、 手の力が弱い方にも楽に開けることが…

【新作】くるみボタンピアス ~菊の花~

先日のブローチに続き、真綿を被せた菊の花をイメージして作った クルミボタンのピアス(イヤリングにも変更可)です。 重陽の節句では絹の真綿が使われていたことにちなみ、 白い糸は真綿のシートから手紡ぎして織り込みました。 真綿は繭の繊維で、精錬(…

仕立ての続きとiichiのお知らせ

アクセサリーと並行して布小物の仕立てをしているのですが、 ミシンを使う場合はいくつかの作品を同じ状態に揃えて 作っていく形で進めています。 後は口金を付けるだけ、という段階まで来ました。 あといくつか作品を仕立てて揃えて口金を付けていきます。 …

【新作】季節のブローチ~菊の花~

今回の織り布からの作品が少しずつ出来てきました。 まずは重陽の節句の展示で観た、 菊に白い真綿のシートを被せた光景からイメージしました。 今回の様なブローチは季節の風景や自然を 抽象的に糸の素材や模様、また色合いでイメージしています。 ○楕円形 …

仕立てをスタート

~地直しと下準備~ 今日まで良いお天気と言うことで、 先日の水通しをしておき仕立てが出来る段階まで進めました。 がまぐちなどの袋ものには接着芯を貼ったり、 くるみボタンなどにたりといった下準備をしておいて工程を揃えます。 少しずつパーツを揃えて…

織りあがりました。(^^♪

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、 その言葉に沿うようにここ数日急にお天気が秋めいてきた気がします。 暑い日が続いたときはどうなるかと思いましたが、 ようやく秋を感じられそうです。 ~織りあがり~ 今回の作品が織りあがり、織り…

ミニチュアの織り道具のパーツにトキメキ✨

~ミニチュアの杼のパーツを使って~ 家の用事等で織りの作業をいったんお休みしたので、 今回はこの前購入したミニチュアのパーツで作った 新しいチャームについてご紹介したいと思います。 まずは自分用のミニ枠織りペンダントとセットに。 杼に巻く糸の色…

青緑の濃淡入りました。&iichiに作品を追加しました。

~織りの続き~ 今回の緯糸は割とはっきりした色合いなので、 模様になる糸も経糸に負けないようにしっかりとした色合いの 青緑に近い濃い緑(微妙な中間色の表現は難しいです。)の糸で 織り込んでいます。 そして少し段階の薄い緑でも模様を織りだしていま…

アンテナショップが終了しました。

今月のアンテナショップが終了しました。 お越し下さりありがとうございました。 来月は10/10(土)~14(水)の開催です。 来月は紅葉や菊、銀杏などの秋を彩る草花をイメージした作品を 予定しています。 作品の色合いでも秋を感じて頂けたら嬉しいです。✴ ~…

和綿の実が吹いて綿が登場。

~和綿栽培日記~ 朝晩の暑さがましになり、ようやく秋らしさを感じられるようになってきました。 そのことからか、家の和綿の棉の実が吹き、 白い綿が見えるようになりました。 (棉の木の実が乾燥して割れて中の綿が出てくる様子は 「綿が吹く」という表現…

少しの色合いの差でも違った印象に。

次に使っている緯糸(よこいと)は少しレモン色に近い黄色に しました。 はじめに織ったクリーム色の糸と色の強さは近いですが、 より経糸の色合いに近い印象になりました。 経緯(たてよこ)それぞれの糸の色が違うことで出来る色合いの事を 織色(おりいろ)…

アンテナショップが始まりました。

今日から今月のアンテナショップが始まりました。 今月から秋に向けて作品の色合いも移っていきます。 9月でもまだ暑かったり台風が来たり、と年々秋を感じにくくなっていますが、 少しでも秋を感じていただけたら、と思っています。 今月のアンテナショップ…

明日から今月のアンテナショップが始まります。

明日9/12㈯より今月のbe京都アンテナショップ 町家手作り百貨店が始まります。 今月は秋の味覚や色合いをイメージした作品や、 マスクに関する作品をメインに出品しています。 がま口 コースター ケーキブローチ マスクフック また、9月は重陽の節句(菊の節…

ラジオ出演と重陽の節句の展示

~ラジオ出演について~ 今日は京都FM放送のRADIO MIX KYOTO さんの番組の中の コーナーで作品作りや参加するイベントなどについてお話させていただき、 とても貴重な経験になりました。 スタッフの皆様、お聴きくださった皆様、ありがとうございました。(^^…

菊の花に無病息災を願って ~重陽の節句~

9/9は五節句のひとつ重陽の節句(ちょうようのせっく)ということで、 菊の節句と言われています。 節句というと桃の節句、端午の節句などがなじみ深いですが、 かつては9/9も菊の節句として様々な行事がありました。 節句はとても昔中国で奇数が縁起が良い…

濃い色+薄い色→程よい感じ? ~織り~

台風は海に抜けたということですが、 引き続き風などが残っているようですね。 台風で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 これから台風がよく来るようになる時期なので、 気を引き締めていかないといけないなと痛感しました。 ~試し織りから本番へ~…

台風が来る前に ~織り付け、試し織り~

だんだん大きな台風が近づいて来ていて、 台風対策をする前に織り機に掛かった状態にはしておきたいと思い、 早めに経糸を織り機にセットしました。 ~織り付け、試し織り~ 織り機に経糸の両端を結び付けてようやく織り機と経糸が 一体になります。 そして…

模様ごとに区切りをつけて ~綜絖通し~

~綜絖(そうこう)通し~ 筬に経糸が通せたら、次は織り模様を決める綜絖(そうこう)に 一本ずつ通して行きます。 この綜絖に通した糸が上下して緯糸と絡むことで布になっていきます。 この綜絖は金属製ですが、産地や織り方によっては 糸で作った綜絖を使…

計算機を片手に機かけの準備 ~整経、筬通し~

暑さが続いていると思ったら今度は台風が接近しているとのことで、また心配な事が続きそうですね。 台風の被害が出ませんように。 ~整経~ 織物を作るうえでの第一歩が経糸(たていと)を作ることで、 織物の用語で「整経(せいけい)」と呼んでいます。 今…

秋の黄色を刈安で。🌾

今回は銀杏や菊などの秋の花や植物をイメージして 刈安で染めた、少し青みががかっている糸で作っています。 刈安は古代から染めに使われていて、 奈良時代の正倉院に納められている宝物の中にも この染料で染められた反物があります。 この前観に行った、正…

9月の出展のお知らせ

早いものでもう9月になりましたね。 季節を感じる間もなく半年が過ぎたという感じです。 さて、今月はbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が再開します。 今月は秋の花や味覚をテーマにした作品に加え、 マスクでの耳への負担を軽減するためのマスクフッ…