oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

筬通しと筬のこと。

 前回が縞模様を加えての織り方だったので、

今回は緯糸で模様を作る形にしました。

 

~筬通し(おさとおし)~

 作っておいた経糸を織り幅になるように

通して行きます。

 この瞬間は緊張しますが、無心になって作業するので

割と好きな段階でもあります。

 f:id:oribiyori:20191018000332j:plain

竹筬(たけおさ)

~筬(おさ)のこと~

 筬(おさ)は前回の作品に引き続き

竹で出来た筬を使います。

 

 この筬という道具は使う経糸の太さや密度によって

筬目(おさめ。櫛の様に同じ間隔の隙間が

並んでいます。)がいろいろあるので、

糸の太さにぴったり合うように選びます。

(糸が筬の間隔より広すぎても布が荒くなるし、

狭すぎると織る時に糸の繊維がこすれて織りにくかったり、経糸が切れやすくすなったりするので、

バランスが難しいです。)

 f:id:oribiyori:20191018000915j:plain

金属の筬・金筬(かなおさ)

 

 筬は竹で出来た筬以外に上の写真の様に

金属製のものがあります。

 

織物の産地や作家さんによって使う経糸や織物の密度が

違っていたりするので、

機道具専門の道具屋さんに注文して作ってもらう場合もあります。

 ただ、竹で出来た筬は職人さんが少なくなっていて、

ネットや個人的なつながりで注文したりすることが

多く、お店では金属製の筬をよく見かけます。

 

 機道具を作る技術はとても貴重なので

何とか続けて行って頂きたいです。

 

 

ブログ村に参加しています。

よろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村