oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

まるでパズル。織り組織のタイアップ

  だんだん緊急事態宣言が緩和される所が出てきて、

再開するお店も増えてきました。

 関西では大阪や京都などの街ではまだ宣言が発令中で

まだまだ危機感が残りますが、

それでも少しずつ日常が戻ってきているようでホッとします。

 

~タイアップで織り方が変化。~

 今日は家の所用で作品作りはお休みだったので、

作品作りにおいて欠かせない、織りの組織図について

少しお話したいと思います。

 

 タイアップというのは経糸を上下させる綜絖(そうこう)と、

その綜絖を実際に動かす踏み木との繋がりのことを言います。

 高機(たかばた)は踏み木を踏んだりすることで、

ろくろや(機の形式によってはレバーなど)が動いて

綜絖が上下します。

 

 この綜絖が4枚以上ある場合、織り方によって

それぞれの綜絖がどの踏み木と繋がって上下するかが

変わってきます。

 この組み合わせはとても複雑で、その組み合わせを示した

タイアップ図(私は言い易さから「組織図」とも言っています。)

 

  織り方はこれまで学んだ伝統的な織り方が中心で、

作業をする際にとても重要になってきます。

 それもあって、いつでも確認できるように、と

携帯できる様なタイアップ図ノートを作りました。

 これまで学んだタイアップの図をまとめています。

f:id:oribiyori:20200519212947j:plain

 コンパクトでカンが付け替えが簡単なので、

どんな作業する際にもすぐ確認出来て便利です。🎵

 

 

f:id:oribiyori:20200519213704j:plain

綜絖の下にあるコードで踏み木と連結させています。

 

 織り機によって綜絖と踏み木の組み合わせが変わるので、

初めて知った伝統模様が違う機での設定だった場合もあります。

 そういった時は 自分の織り機の設定に合わせて

踏み木を繋いだりすることもあります。

 

 複雑な伝統模様が織れた時は難しいパズルが解けた時の様な

感動があります。

 

 
 

 このブログが気に入って頂けましたら、

ポチッとお願いします。

 

 また、ブログ村に参加しています。

こちらもよろしければポチッとお願いします。
手織り にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
にほんブログ村