oribiyoriのブログ

草木染め、手織りした作品、また綿栽培や染め織りに関することを書いています。

染色

【新作】ふわふわブローチ ~人魚姫~

今回出来たのは波の様に見える織り地と人魚のパーツから海を舞台にした 人魚姫の場面をイメージしたブローチです。 王子様の乗る船を見つめ、再会を夢見る人魚姫の一途さに胸を打たれます。 ~「人魚姫」の意外な結末~ 昔話や童話は子供向きの内容にするた…

出展のお知らせと藍染め

早いもので今日から6月になりました。 今年ももう半年が過ぎたことに改めて時間の流れの早さに 改めて驚いています。Σ(・ω・ノ)ノ! 今月から本格的にコロナのワクチン接種が始まり、 家族もようやく接種の予約が取れたことからほっとしています。 来月には少し…

お天気が良いうちに藍染め。

今日はとてもいいおてんきだったので、天気が良いうちにと 藍染めをしました。 今回は染料店が作っている、藍の成分を濃縮したパックを使っての 染めです。 染め液は空気の調整(空気に触れすぎると液の成分が変わりやすくなります。) や廃液の処理をしやす…

涼しさを求めて。 ~機かけ・筬通し(おさとおし)~

今日は夏の様な暑さになりました。 急にこんなに暑くなると、戸惑いますね。 それもあってか、藍染めした糸を見たり触れていると涼しさを感じます。 こういった時によく色と色から感じる温度の関係は本当に不思議だな、と感じます。 青や紫といった寒色は冷…

織り終わり&次の筬通し

取り掛かっていた今の作品がようやく織り終わりました。 最後はオレンジの変わり糸でマリーゴールドなどの オレンジ色の花畑をイメージしました。 見た方がそれぞれに持つ思い出や花畑のイメージを思い起していただけたらな、 と思っています。 いつも以上に…

お天気が良いうちに精錬。&棉の芽吹き ~精錬(せいれん)~

~お天気が良いうちに~ ようやくお天気のいい日になったので、 買っていた糸を まとめて精錬(せいれん)しました。 精錬は染色をする前に糸の汚れなどを石鹸などで洗い落とす、下準備の工程です。 白い包みにはそれぞれの糸に対する分量の石鹸が入っていま…

藍染め糸の組み合わせで織り比べ

今日から大型連休が始まったということですが、 一日雨の日になりました。 蒔いた綿の種がちゃんと芽が出るか気になります。 さて、そんな雨降りの日ということもあって、 少しでも爽やかな気分に、と藍染めのグラデーションで また違う色合いを織ってみまし…

お天気が良いうちに・・・。~染め~

お天気が続いていたので染めの方もしようと思い、 キハダの染めをしました。 今回は先日洗った糸とはまた違う木綿糸緑に染めるための下染めとして 黄色を染めていきます。 不思議な事ですが一回で緑色が出る染料はなかなか無く、 黄色に染めた糸を藍染めで染…

出展についてのことと精錬のこと。

~アンテナショップが始まりました。~ ここ最近週末になるたびに雨が降っていましたが、 ようやくこの週末はどちらもお天気が安定するようです。 今日から今月のアンテナショップが始まりました。 密を避けつつ気を付けてお過ごしいただけたらと思います。 …

【新作】おうち時間に彩りを。~ミニマット~

先日水通しをしていた前の織り布が乾いたので、 房の始末をしてミニマットが出来ました。 一般的なお茶やコーヒーに加え、マットの色合いに合わせて 番茶やほうじ茶、また紅茶ハーブティーなどの赤みのあるお茶を入れたりと、 和洋様々なティータイムを楽し…

ざくろで染める~ローシルク~

今回のざくろでの染めの締めはローシルクです。 ローシルクの糸は絹糸の一種で、素朴な風合いです。 この糸では主にマフラーなどの身に着ける織物を織るのによく使っています。 少し前から染め重ね、乾くと「からし色」に近い感じの 落着いた黄色系の色合い…

新作のがまぐちと染めと精錬

~春が待ち遠しくなるがま口~ 糸染めの作業がひと段落したところで仕立てていたがまぐちが完成しました。 サーモンピンクをベースにした織り模様の小銭入れサイズのがま口です。 (サイズは口金幅7㎝で、小ぶりです。) 織り模様はローズパスという織り方で…

ザクロで染める・2 ~染め~

前日染めた糸をもう一度媒染し、また染めていきます。 二度目の媒染をしている場面です。 しっかり色づき、山吹色という感じの色合いに染まっています。 さらに染めて色を定着しやすくします。 この後はお天気を待って乾かして色の様子を見ていきます。 (糸…

ザクロで染める ~染め~

黄色を染める染料のひとつとして柘榴(ザクロ)があります。 今回はその柘榴で自分で紡いだ和綿の糸と合わせて木綿の糸を染めました。 ~柘榴について~ 柘榴は古代から西アジアやヨーロッパなどで食用や薬用として栽培され、 ペルシャ絨毯づくりでは黄色を…

重陽の節句に向けて

来月に行われる節句である重陽の節句で使用される真綿を be京都さまに納めました。 ~重陽の節句のこと~ 重陽の節句(ちょうようのせっく)は桃の節句や端午の節句といった五節句のひとつで、別名菊の節句ともいわれます。 主に長寿などに効くとされた菊の…

茜の新たな一面を発見。 ~茜染め②木綿糸、真綿~

茜というと夕日の様な赤からオレンジ、 サーモンピンクといった黄色味の赤系というイメージが強いですが、 少し前からチタンという金属のイオンを含んだ助剤を使った染め方を知り、 今回もその媒染で茜を染めました。 ~木綿糸でグラデーション~ こちらは紡…

茜染め①木綿糸

再び茜染めをスタートしました。 今回は木綿糸を濃い色、真綿を淡い色に染めていきたいと思います。 ~媒染&染め~ 媒染剤に事前に浸しておいた糸を染めてみると、 しっかり染まって行きます。 ~媒染&染め2回目~ もう一度媒染して更に染め、いったん洗…

染めの下準備~精錬~

ようやく長かった梅雨も明け、染めの準備も安心して出来るようになってきました。 数日は晴れの日が続きそうでひと安心です。 ~染めの下準備・精錬~ まずは染めたいものを染まりやすくする下準備ということで、 精錬(せいれんと読みます。 石鹸や薬剤など…

夏色イヤリングが出来ました。 

今日からこの連休はお天気がいまいちということで、 染めをいったん区切り、織りや仕立てなどに取り掛かることにしました。 と言うか、まだ梅雨は明けてなかったんですね・・・。 しばらく夏日が続いていたのですっかり忘れていました。(^_^;) ~作品を追加…

茜染めの続き

明日から4連休ということですが、 関西でもコロナの感染が広がっているようで気がかりです。 今まで以上に予防に気を付けて過ごしていきたいと思います。 さて、作品作りでは茜染めの続きをしていました。 左側はチタンの金属イオンを含んだ液で、 右側はミ…

茜で染め比べ。 ~染め~

今日はお天気がとても良かったので茜染めに取り掛かりました。 今回は真綿を淡い色合いで染めることをメインに 染めを進めていきました。 茜は何回も煮だして染液を作ることが出来るほど、 色素がたくさん含まれています。 しばらくは煮だした染液は色合いと…

晴れているうちに・・・。~精錬~

今日はお天気が良かったので、 先に新しく買い足した綿糸の精錬をする事にしました。 精錬(せいれん)は染色する前に糸に付いた汚れや油分を 石鹸などで洗い落とします。 糸の素材によって洗い方は色々ですが、 ムラ無くしっかり染めるための大事な下準備です…

手紡ぎ糸を染め&紡ぐ。

~手紡ぎ糸を染める・刈安~ 今度は洗っていた手紡ぎ糸を染めてみることにしました。染め液が薄くなったものの、先に媒染をしていたこともあってか 思った以上に色が付きました。 媒染した糸を染めて・・・ 再び媒染液につけてさらに色を定着させます。 手紡…

染めの続きと糸紡ぎ

ついに緊急事態宣言が出て、改めてコロナの影響と脅威を感じます。 長い期間になりますが、早くこの状況が改善するのを願うばかりです。 ~染めの続き~ 先日染めた糸を更にもう一度媒染、染色をした後に糸を洗って干しました。 結構しっかり染まっていてく…

古代からの染料、刈安(かりやす)でビタミンカラーに。 ~草木染め~

今回は刈安(かりやす)という染料で黄色を染めています。 あらかじめ媒染剤にくぐらせたこともあり、 一回目の染めですがしっかり発色してくれました。 一回目の染めです。 イネ科の草で、葉と茎の部分が染料になります。 何回か煮だして染液を作ります。 …

染料としての植物と花言葉🌻2

今回は染料としての植物に付いた花言葉についての続きです。 〇な行 白膠木(ぬるで):信仰、知的、壮麗 ぬるでの木にアブラムシが作った虫こぶを染料として使います。 虫こぶの出来た部分が幹の何倍も膨れるところから、 染料としては「五倍子(ごばいし)…

手紡ぎ糸の染め&作品の搬出

~オリーブで手紡ぎ糸を染める~ 経糸用の大きな綛の糸に続き、手紡ぎ糸も染めました。 染め方は前と同じです。 手紡ぎ糸は機械で紡績した糸よりも撚り方が甘いこともあり、 濃く染まっている感じがします。 今年の糸紡ぎの実演で紡いだ糸も良い感じに染まっ…

オリーブ染めふたたび。 ~染め~

~オリーブ染め、ふたたび。~ もう少し色合いを強くしたいなと思い、 オリーブの染料を新たに煮出して染色を始めました。 今回は媒染剤を少し変えて染めた事もあり、 黄色味が増した感じがしました。 このあとの作業でどんな色合いに染まるか 様子を見てい…

色を重ねる。~オリーブ染め~

この前オリーブで染めた糸が乾きましたが、 もう少し濃くしたいと思います。 後日改めて染液を作り、染め重ねることにしました。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、 ポチッとお願いします。 ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお…

ハーブで糸染め②~オリーブ~

~二度目の媒染~ 先日染めた糸をもう一度焼きミョウバンを溶かした液に 決まった時間漬け込みました。 一度染めていることもあり、色も少し深くなっている 感じがします。 媒染はこれで終わります。 ~二度目の染め~ 媒染剤から引き上げたら二度目の染めに…